30代サラリーマン卒業までの奮闘記

30代でサラリーマン卒業して起業するぞ!

交流戦が始まりました!

6月4日から交流戦がスタートしましたね!!

昨年度はヤクルトがまさかの圧倒的強さを見せつけての交流戦優勝でした!

一昨年は広島とソフトバンクが強かったですね。

 

さて、今年はどんな交流戦となるでしょうか(^_^.)

もちろん、ベイスターズの快進撃を期待しているわけですけどね!

 

普段パリーグの試合はあまり観る機会がないのですが、良い選手は沢山いるので交流戦は毎年結構楽しみであったりします。

オリックスの吉田選手なんかはかなりイチオシですね!!

 

ちょっと短いですけど、交流戦を全力で楽しみましょうね!!

それでは、今この瞬間を大切に!!

お題「迷い」と「決断」

迷いと決断っていうお題について簡単に書いてみたいと思います(^_^.)

 

日常の小さな積み重ねになりますが、迷いがあるとそこで心理的な負荷が生じてしまい、心にも余裕がなくなってストレスがかかる、脳も疲れる、迷う回数というのはできる限り少なくした方がいい!!

 

スティーブ・ジョブズオバマ元大統領が普段着る服に対して意志力を使うことなく同じ種類の服を選択していたことは有名な話。

 

私もちょっとだけ見習って、翌日着る服は決めてすぐに着られる状態にしてから寝るように習慣づけました。

そして、冬はさらなる裏ワザがありまして、翌日の服を着てそのまま寝ます(^_^.)笑

朝、何を着ようか迷うストレスや焦りもなければ、冬の寒い朝に着替えるというストレスまでなくなった!!笑

 

日常で起きてくる小さな迷いに対する決断の習慣。

仕事でも私用でも、ちょっとめんどくさいな~って思うことあるじゃないですか。

でも同時に、なんか興味はあるかも、みたいな感覚が湧くこともあるじゃないですか。

そんなときはなるべく直観に従うように習慣づけています!!

というのも、迷いに迷って分析してみても最終的には直感的な部分を高確率で選択するからです。

但し、データを元にした慎重に分析が必要な事柄についてはこれは当てはまらないのでそこは気を付けていますけどね。

 

最後に、自分にとっては大きな決断。

私は会社員として生きていくことを卒業すると決断しました。

その部分に全く迷いがないので、今は兼業だとしても日々積み重ねることを淡々と習慣的にできていると思います。

決断していなければ、ちょっとしんどいことがあったときに、会社員という立場が甘い誘惑をたくさんしてくると思います。

極論、ただ毎日会社に行くだけでお金はいただけるわけですからね。笑

そんなつまらない人生はくそくらえです、どうせなら、人生を笑顔で終えられるような日々を積み重ねて、人にも社会にも価値を与えられるような人間でありたいです。

RIZIN面白いけど、、

RIZIN、地上波で格闘技を放送してくれるのは嬉しいし確かに面白いですよ!

ですがやはりRIZIN堀口恭司選手あってのイベントかなと思います。

出場していないと、いまひとつ盛り上がりというかドキドキ感が足りない。

 

PRIDEはもっともっと大会そのものが熱かった!!!

2005年最後の大会なんて、メインを張れるような豪華カードがずらり(^_^.)

メインの試合は吉田秀彦選手VS小川直也選手でしたけどね。

個人的なメインカードはヴァンダレイ・シウバVSヒカルド・アローナでした!

 

あれほど、見ていてスリリングな打撃をしてくれて華のあるストライカーは今のRIZINにはいないのではないでしょうか。

アローナに関しては寝業師として完成されていましたけど、ひとつひとつの打撃も強いし寝技に持ち込むまでのしつこさとか力強さが良かったですね。

 

ダンヘンとブスタマンチの試合も、実力者同士とても拮抗していて最初から最後まで見応えのある好試合でしたし。

 

大好きな五味選手の衝撃KO勝ちもまた最高でした。

2004年のジェンス・パルヴァーとの試合が超ベストバウトなのですが、マッハ選手を沈めた鬼のような打撃は見応えありまくりでしたし、KO勝ちにはなりましたけど途中までマッハ選手の強烈なインローが何度も刺さっていて、五味選手も結構効いていたのではないかと思います。

 

ミルコVSハントはこれもうK‐1ですね。笑

MMAで戦ううえで、ミルコにとって相性最悪な相手でしょう。。

ストライカー同士がMMAで戦うというのもまた面白い、立ち技と違ってダウンとかスタンディングダウンないですからね!

 

昔話が長すぎますね。笑

RIZINは堀口選手の大会になっていますけど、同じ階級であれば元谷選手が寝技のクオリティが高くとても素晴らしい選手ですし、佐々木憂流迦選手はUFCでも実績のある選手、バンタム級の日本人は揃っていますね!!

外国人選手をもうちょっと揃えてほしいところ。

ケイプは華があって面白いですけど、今一つ実力面では劣るかなという印象です。

 

フェザー級~ライト級なら断然、朝倉未来選手でしょう。

勢いがあるとかそういう類ではない、技術面でもフィジカル面でも強い!!

アウトサイダー出身という色眼鏡で見ている人はちょっとね、と思う。

フラットな視点で見ればどれほど実力者であるかが分かるんだけども(^_^.)

全盛期の五味選手クラスのスターになれると思う。

 

この階級は外国人選手で強い奴が世界にゴロゴロいそうなので、そうした選手を引っ張ってきてRIZINを盛り上げていってほしいです。

 

PRIDEに追いつき、追い越してほしい、期待してます!!

それでは、今この瞬間を大切に!!

子供番組のお兄さんお姉さんは凄い!

子供番組でおかあさんといっしょというのがありますよね。

我々もきっと子供の頃に何度か観ているかと思います(*^_^*)

 

あれに毎日出ているお兄さんとお姉さんって凄いと思いませんか?

日によって絶対体調が微妙な日もあればメンタル的にかなりしんどい日だってあるはずなのに、クオリティの変わらない笑顔のパフォーマンス!!

感心してしまいました(^_^.)

 

私なんてね、ちょっとイライラしていたりしたら顔に出ますからね。笑

ひとつひとつの動きがあたふたしてきて、態度にも現れちゃいますから。。笑

 

元気だから笑うというよりも、意識的にでも笑顔を作っていれば元気になってくる。

そんなワードを何かしらの本で読んだ記憶がありますけど、あれホント!!

実際ちょっとしんどいと思っても、鏡で笑顔を作ってチェックして、意識的に笑顔の回数を増やしてみると本当に元気になってくる。

 

逆の実験もしたことありますけど、口をひん曲げてどこか人を見下すような態度を取っていると、本当に人の至らない部分ばかりが目について、自分がどんどん嫌な奴になっていくのが分かりました。

常に怒っているような人の表情なんかを真似てみると、本当にイライラが募ってきて怒れるような状況になります!

 

表情って侮れない!!

そんな怖い顔とか暗い顔してたら人も寄って来ませんしね。

人生明るく楽しく、笑顔の回数を意識して増やしてみましょう。

そうですね、1日3回ずつ、午前午後夜、意識的に作るところからでも全然いいと思います!!

本当に楽しくなってくると思いますよ(^_^.)

 

それでは、今この瞬間を大切に!!

今週のお題「家で飲む」

今週のお題「家で飲む」について書いて行きたいと思います。

 

まず、居酒屋さんってどんなイメージですか??

ワイワイしていて賑やかで、仲間たちと楽しい時間を共有できる場所、っていうポジティブなイメージも当然あるかなと思います。

 

では逆側、会社の飲み会で行かなきゃいけない怠い場所、っていうイメージはないですか?

他には、タバコくさい、愚痴大会が始まる、人間的にレベルの低い人たちの会話が聞こえてくる、酔っ払いの大声にストレスが溜まる、なんていうネガティブなイメージを持っている人も少なくはないかと思います(*^_^*)笑

 

私はどちらかといえば後者ですね、居酒屋さん全てではないですが、いかにも会社員が行きそうな店というのは嫌いです!!

聞こえてくるワードや会話の内容で自分の士気が下がるんですよね。

せっかく普段インプットしているイメージだとか価値観が下げられるっていうか、せっかくの貴重な時間つまんないだろうな~って感じてしまうこともある。

 

だから、本当に大切な人とだけ、ちょっと高めであっても落ち着いた店に行く。

もしくは、お気に入りのラーメン屋さんなんかで食事だけにする。

外で飲む、食べるという選択肢は今の私には他にないですね。

 

そこで、家飲み!!!

家で飲むこだわりといいますか、毎晩白ワインをグラスに1~2杯、ほろ酔いにすらならない程度に習慣として飲んでいます。

というのも、白ワインは血糖値上昇を抑える効果がある、即ち痩せることに効果があると分かっているから。

赤ワインもポリフェノールが豊富で良いんですけど、ちょっと甘口が苦手なので白ワインがいいですね。

 

ぴったりのおつまみは、チーズとアーモンド、刺身こんにゃく!!

いずれも低糖質で良いし、腹持ちも良いし、お酒との相性もいい!!

 

お酒にすぐ酔ってしまう人は、ワインを少しずつ飲んでおつまみを食べながら、結構な量の炭酸水(ただの炭酸水です、ジュースではありません)を飲むことをオススメします。

血中のアルコール濃度が上がるのを抑えてくれて酔いにくくなるし、炭酸水はお腹がいっぱいになるので食べ過ぎ防止すなわち肥満の防止にもなるし、ノンアルコールビールを飲んでいるようで気持ちがいい!!

最初は味気ないと感じるかもしれませんけど、炭酸水に舌が慣れてしまうと本当にジュースだとかビールは欲しなくなる、個人的にはそう思っています。

 

白ワインか赤ワインもしくは焼酎、プラスレモンを絞った炭酸水の組み合わせに低糖質のおつまみが最高の家のみかなと思ってます(*^_^*)

 

たまには1人じゃなくて、友人を家に招いたり友人の宅に遊びにいったりして、楽しい会話だとか希望が持てるような会話を交わしながら楽しく飲みたいものだ。

そういう時間は消費でも浪費でもない、自分たちへの投資なのだから。

 

それでは、今この瞬間を大切に!!

とっさの怒りにどう対処するか

生きていると、誰しも腹が立つことってありますよね。

年齢を重ねていくと、経験値も豊富になってくるしある程度のことではイライラしないようになってくるものですけど、それでもムカつくことはありますね。

ジワジワと怒りが込み上げてくるとかではなくて、それこそ、瞬間的に怒りが沸いてきた場合って結構危ない。。笑

 

例えばですが、

・危険すぎる煽り運転や割り込み、事故寸前の運転をされたとき

・理不尽に人前で罵倒されたり、恥をかかされた

・自分自身は完璧でも、外的要因によって計画倒れになってしまう

・身に覚えのない誹謗中傷を耳にする

 

これは一例ですけど、怒りのままに動いてもロクなことになりません(*_*)

運転については怒りのままいけば、ちょっと血の気の多い人なら激高した状態で文句を言いに行くでしょうし、そうでなくても煽り返すとか無意味な行動に出る人をたくさん見てきました。

そこで喧嘩になったらどうしますか?大人同士だから構わないし、ボコボコにするのは全然構いませんけど、タチの悪い相手が報復として自分の子供を狙ってきたら責任取れますか?

冷静になると様々なリスクが考えられるものです。

 

これは私自身の経験でもありますが、身に覚えのない誹謗中傷に対しては怒りのままに動いた場合と、一度頭を冷やしてから動いた場合とでは相手に与える印象が全く別物になります。

怒り心頭のままだと、殴り合いとまではいかずとも喧嘩になります。。笑

そして、頭に血が上っているので、ちょっと普段ではしないようなことでも平気でやってしまいます、、その後時間が経過すると後悔して落ち込みます。。笑

冷静な状態だと、論理的に説明ができるし相手の言っていることや動きが本当によく分かりますし、おかしなことがあれば簡単に指摘できます。

 

とまぁ、とっさの怒りで行動することにメリットはほとんどないと思います。

ではとっさの怒りにどう対処するかが大切!!

 

・やはり一番は怒りの対象物・対象者が視界に入らない場所に移動すること。

・トイレでもいいし、倉庫みたいな場所でもいいので1人の空間を創ること。

・短い時間でもできる簡単なマインドフルネスをすること。

・鏡を見て自分のおぞましい顔をチェックすること。

・そして、仏様のような表情をあえて作ってみること。笑

・眼輪筋と口輪筋あたりをもみほぐしてリラックスさせてみること。

・子供の写真や大切な人の写真を見ること。

 

ちょっとリラックスできそうだと思いませんか??

とっさの怒りは良い結果を生み出しません。

テレビで報道される事件なんかでも、カッとなってやってしまった、、みたいなものがありますけど、あれは典型的な例です。。

一流のビジネスパーソン、一流の大人を目指すのであれば、感情コントロール手法を少しずつでも身に着けていきたいものですね。

私はまだまだ人のことを言えませんけどね。。笑

 

それでは、今この瞬間を大切に!!

寒暖差に注意!!

春と秋はこの国からなくなったのか?ってくらいに、暑い時期と寒い時期が極端ですよね。。

日中仕事をしていて、荷物の処理なんかをしている場所では35℃を超えている場所なんかもあって過酷だな~と感じている今日この頃です。

 

ところが、朝イチと夜はそれなりに冷え込みますよね。

これが体に悪い。。

寝る時の服装も間違えたら寒くて夜目が覚める。

着込んでもちょっと暑ければまた起きてしまう。

コントロールが難しいですよね。。

質の高い睡眠は、日中のハイパフォーマンスには必要不可欠!!

適切な温度と湿度を保って、朝から快調な状態を創りだしたいものです。

 

1日の中で寒暖差があるのって、終日暑いより辛いです。。

終日暑いのであれば冷房である程度温度調整できますけど、朝⇒昼⇒夜と急激に温度が変わるなんてね、なかなか対応が追い付きませんね。

人類が火星に移住するための訓練期間でしょうか!(^^)!笑

 

6月になったら今度は梅雨でジメッとしてまた不快な日も多くなると思いますが、体調管理は万全にして、常に100%の力を発揮できる状態でいたいですね!

 

それでは、今この瞬間を大切に!!